三重県津市の外壁塗装業者

[営業時間] 9:00 - 17:45
[定休日] 盆・GW・年末年始

146582b-1.jpg
今スグにわかる!
匿名
20
外壁塗装費用
シミュレーション
お見積書
戸建 2階建て 延床30坪
外壁 ラジカル塗料
外壁塗装パック[足場込]
0

ブログ

【津市S様邸 コーキング】③プライマーって何?

【施工レポート】コーキングの前に欠かせない“プライマー”とは?

こんにちは!

今回は、外壁や目地のコーキング(シーリング)工事に関する「プライマー」という材料についてお話ししたいと思います。

普段はあまり聞き慣れない言葉かもしれませんが、実はこのプライマーを使うかどうかで、コーキングの耐久性が大きく変わるんです!


■ コーキングとは?

コーキング(シーリング)とは、建物の外壁材の継ぎ目や隙間を埋める防水材のこと。

外壁のサイディングボードのつなぎ目や、窓まわりなどに使用されていて、雨水の侵入や外壁材の動きによるひび割れを防ぐ重要な役割を果たしています。


■ プライマーって何?なぜ必要?

プライマーとは、コーキング材を打つ前に下地に塗る“接着剤のような役割”をする液体です。

このプライマーがあることで、

  • コーキング材と下地の密着性が高まり、

  • 経年劣化によるはがれ・ひび割れを防止
    することができます。

逆に言えば、プライマーを塗らずにコーキングをしてしまうと、短期間で剥がれてしまう恐れがあり、施工不良の原因になってしまうんです。


■ 実際の施工風景

既存の古いコーキングをすべて撤去したあと、プライマーを丁寧に塗布し、新しいコーキング材を打設しました。

見た目では分かりにくい工程ですが、しっかり時間をかけて丁寧に仕上げることで、長持ちする施工が実現できます!


■ まとめ

コーキング工事は、ただ“隙間を埋めるだけ”ではありません。

下地処理(プライマー塗布)こそが、耐久性と防水性を左右する大事なポイントです。

こうした見えにくい工程ほど手を抜かず、丁寧な仕事を心がけています。

お住まいのメンテナンスや外壁のひび割れが気になる方は、どうぞお気軽にご相談ください!


▽豆知識:プライマー塗布後は乾燥時間も大切!

プライマーを塗ったら、すぐにコーキングを打つのではなく、適切な乾燥時間を確保してから次の工程に進みます。この「待つ作業」もまた、良い施工には欠かせない一手間なんです。

ペイントホームズ津店では、三重県津市を中心に外壁塗装や防水工事を承っています。

戸建て住宅はもちろん、アパートや工場、店舗など、さまざまな建物にご対応しております。
無料のお見積もり・劣化診断・カラーシミュレーションもご用意。
「塗装したいけど、何から始めればいいの?」という方も、安心してご相談ください!

お問い合わせはHPもしくは、フリーダイヤル☎(0120-928-463)へ。
大切な建物を守るお手伝いをいたします。
三重県津市の外壁塗装・屋根塗装はこちら